福利厚生・オフィス環境

福利厚生

在宅勤務

利用日数制限はありませんが、平均して週1~2日程度利用している社員が多いです。※原則試用期間(6カ月)終了後から利用可能です。

GLTD長期休業所得補償

病気やケガが原因で長期間働けない場合に、安心して治療に専念して、元気に復帰できるよう、不労時の収入面の一部補填(サポート)を会社がする制度です。※任意にて補填率を上げることも可能です。

カフェスペース飲料無料提供

コーヒー(ICE・HOT)やラテ各種から緑茶、スポーツドリンクまで飲み物は無料で飲むことができます。

福利厚生パッケージサービス
『WELBOX』導入

宿泊施設やレジャー施設、映画鑑賞チケット等、多種多様な割引が利用できます。また各種オンラインで資格取得や自己啓発セミナー等も受講可能です。

ヘルスケアサポート

健康診断費や人間ドック費用を会社が負担します。
本人だけでなくご家族(2親等まで)も含めて、健康相談等の産業医カウンセリングを随時対応(対面/電話/オンライン/メール)しています。

その他

社会保険完備、財形貯蓄、 住宅ローンの保証料補助、 融資金制度、退職金制度、 確定拠出年金制度、社宅制度、慶弔金支援制度(結婚祝い金、出産祝い金、死亡弔慰金等)、リフレッシュ休暇等のサポートがあります。

関連施設